メール問合せ LINE相談
LINE TEL

3つのエネルギー消費とダイエット | 白金・恵比寿の鍼灸院・整骨院 | とり整骨院・とり鍼灸院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

3つのエネルギー消費とダイエット

2018.08.25 | Category: パーソナルトレーニング,健康,栄養学,生理学,筋トレ,解剖学

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

本日は非常に暑いですね。。。まだまだ暑い日が続きそうですので、熱中症にならないようにご自愛くださいね!

 

さて、本日は人間のエネルギー消費についてお話していこうと思います。ダイエットに関連するお話ですので、どうぞお付き合いください。

 

 

エネルギー消費には、3つの種類があります。

1.基礎代謝

生命活動の維持に必要なエネルギー。一日のエネルギー消費のうち約60%を占める。

2.食事誘発性熱産生(特異動的作用)

食事をした際に増加するエネルギー消費量。一日のエネルギー消費のうち約10%を占める。

3.活動代謝

運動などの活動をした際に消費するエネルギー。一日のエネルギー消費のうち約30%を占める。

 

ところで、ダイエットの基本的な考え方は、

消費カロリー>摂取カロリー

とすることです。消費カロリーを増やすか、摂取カロリーを減らすことでダイエットは達成されるのです。

 

では、どうすれば消費カロリーを増やすことができるのでしょうか?

結論から言います。

『筋トレをして、タンパク質中心の食事にする』ことで、上記の3つの消費カロリーを増やすことができるのです。

 

筋トレをすることによって、3.活動代謝量が増加します。さらに、筋肉が増えることによって1.基礎代謝量も増加します。

また、タンパク質は、2.食事誘発性熱産生が高い栄養素です。タンパク質は、摂取したカロリーのうち、約30%を食事誘発性熱産生で消費するといわれています。それは、糖質の6%、脂肪の4%と比べて高い消費量です。なので、同じカロリー摂取量であればタンパク質が多い食事の方が消費カロリーが多いということになります。

さらにタンパク質は筋肉の材料となる栄養素です。そのため筋肉を増やして基礎代謝量を上げるために必須な栄養素です。

 

このように、生理学、栄養学的にみて、『筋トレをしてタンパク質中心の食事にする』ことは、消費カロリーをあげてダイエットをするのに効果的な方法なのです。ダイエット中の方は参考にして下さいね。

 

恵比寿・白金・広尾のとり整骨院・とり鍼灸院のパーソナルトレーニングは、生理学栄養学をもとにした食事指導を実施しております。交通事故の施術にも特化しておりますので、お気軽にご相談くださいませ。

 

参考文献

寺田新”スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる”東京大学出版会(2017)

3つの脂肪細胞

2018.08.24 | Category: パーソナルトレーニング,健康,生理学,筋トレ,解剖学

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

 

脂肪と聞くとみなさんはどのようなことをイメージしますか?

ダイエットの敵?生活習慣病?

過剰な脂肪は確かに生活習慣病にもつながりますが、脂肪にもきちんとした役割があるのです。

今日は人間の体にある3つの脂肪細胞とその役割について、そしてダイエットとの関連についてお話ししてきますね!

 

 

まず一つ目の脂肪細胞は、「白色脂肪細胞」です。白色脂肪細胞は、エネルギーの貯蔵庫として働きます。約80%が脂質で出来ています。この細胞が一般に言われる、いわるゆ脂肪です。食べすぎなどによって摂取したエネルギーが消費されたエネルギーよりも過剰な場合、この細胞に脂肪が貯蔵されます。

 

そして二つ目は、「褐色脂肪細胞」です。白色脂肪細胞は貯蔵する脂肪細胞なのに対して、この褐色脂肪細胞は「消費する」細胞です。以前は新生児にのみ存在するとされていましたが、近年の研究で、成人でも頸部、肩、脊柱のそば、腎臓の周辺にも存在することがわかりました。この褐色脂肪細胞は、寒さなどによって活動が活発になります。寒い冬には褐色細胞が活発に活動し、エネルギーを消費して熱を作り、体温が下がらないようにするのです。

 

そして三つ目は、「ベージュ脂肪細胞」です。この脂肪細胞も褐色脂肪細胞と同様に、エネルギーを消費する細胞です。このベージュ脂肪細胞は寒冷刺激などによって、白色脂肪細胞が変化して生じるといわれています。(先ほど出てきた、成人の褐色脂肪細胞の正体は、ベージュ脂肪細胞であるという説もあります)

ベージュ脂肪細胞が多いマウスは、脂肪をたくさん含んだ食事をとっても太りにくいという報告もされています。

 

褐色脂肪細胞、ベージュ脂肪細胞を増やすことができれば、ダイエットの強い味方になりそうです。

しかし、ベージュ脂肪細胞が発現するメカニズムはまだ解明されていません。しかしながら、動物実験によって、トレーニングをすることでベージュ脂肪細胞が増えるという報告もあります。ベージュ脂肪細胞が発現するメカニズムが解明されれば、ダイエットの歴史が変わってしまうかもしれませんね!今後の研究に期待したいです!

 

恵比寿・白金・広尾のとり整骨院・とり鍼灸院では、パーソナルトレーニングと食事指導で、理想の身体を作るお手伝いをしております。また、交通事故の施術にも特化しております。お気軽にご相談くださいませ。

 

参考文献

東京大学出版会”スポーツ栄養学 科学の基礎から「なぜ?」にこたえる” 寺田 新(2017)

シュガーレス ローチョコレート

2018.04.16 | Category: パーソナルトレーニング,健康,告知,生理学

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

4月も中盤に入り温かくなってきましたが、台風並みの風が吹いたり、朝晩は気温が低かったりとなかなか天気は安定しませんね。。。風邪などを引かないようにご自愛くださいね。

 

さて、本日はチョコレートについてです。

 

最近の研究でチョコレートには体に良い下記のような効果があることがわかってきています。※

・血圧を下げる

・心筋梗塞などによる死亡率を下げる可能性がある

・アルツハイマー病の発症率を下げる可能性がある

・脳卒中のリスクを下げる可能性がある

 

このような良い効果がある一方で、砂糖を多く含んだチョコレートは血糖値の上昇を招き、糖尿病のリスクを高めてしまいます。健康を考えてチョコレートを食べるならば、砂糖が含まれていないものにした方がよいのです。

 

最近チョコレートの健康効果が明らかになってきたこともあり、「ビーントゥバー」とよばれるカカオ豆からチョコレートになるまでの工程を一貫して行う製法が流行りつつあります。中には砂糖を使用せず、健康のためのチョコレートもあるのです。

 

そのような背景の中、わたくし鳥山のトレーニングの師匠である森田滝夫先生も”食の安全と美と健康”をコンセプトにビーントゥバーのチョコレートを開発しました。

ボディビルダーでもある森田先生は、出身地である高知県の特産品にこだわり、トレーサビリティを重視するというコンセプトの下で、chocozeyoという工房をオープンしました。工房は坂本龍馬の生誕地にあります。

チョコレートで健康を目指したい方はお問い合わせください。

 

 

https://www.chocozeyo.com/

 

※参考文献

津川友介「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」東洋経済新報社 2018.4

 

 

特別展人体 神秘への挑戦

2018.04.02 | Category: 猫背矯正,生理学,解剖学,趣味

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

すっかり春らしくなってきましたね。日中は汗をかいてしまうくらいです。この分だとすぐ夏が来てしまいそうですね^^;

 

さて、先日上野の国立科学博物館の人体展に行ってきました。

http://jintai2018.jp/

 

医学の歴史から、人体の標本や動物の標本の展示があったり、アインシュタインの脳の切片の展示があったりと盛りだくさんな内容でした。

 

中でも私が興味深かったのが、各臓器間のやりとりをする”メッセージ物質”です。

医学は日々進歩するもので、私が専門学校時代に生理学で勉強しなかった”メッセージ物質”も発見されているようです。時代に取り残されないように、日々の勉強の必要を感じました。

 

メッセージ物質の中でも、特に興味深かった2つを紹介します。

オステオカルシン:骨中の骨芽細胞から放出される物質。運動などで骨に刺激が加わると放出される。脳の神経細胞が受け取ると記憶力がアップする。

カテプシンB:運動をすると筋肉から放出される物質。脳が受け取ると記憶力がアップする。

運動をして筋肉や骨を刺激することで、記憶力がアップするのですね!健康のためにも、頭のためにも運動は必須ということですね!運動の習慣は本当に大切だということがわかりました。私も継続的に運動をしていこうと思いました。

 

上野の人体展、とても面白い内容でしたのでご興味がある方はぜひ足を運んでみてください。

自家製ピクルス

2018.02.14 | Category: パーソナルトレーニング,健康,趣味

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です。

 

立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。インフルエンザも流行っているようですので、ご自愛くださいね。

 

さて、本日は自家製のピクルスについてです。

私はお酒が好きでよく晩酌をします。晩酌の時にヘルシーなつまみがほしくて、自家製ピクルスを作り始めました。それまでは体に悪いとは思いつつも、ポテトチップスやスナック類を食べていました。このままではいけないと思い、ピクルスを作っているお客さんからレシピを教わり、作り始めたのです。

簡単に作れるし、味もおいしいです。保存もできます。さらに、お酢には下記のような効果も期待できます。

1.クエン酸による疲労回復効果

2.クエン酸がカルシウムやマグネシウムの吸収を助ける。

3.唾液の分泌を促し、消化吸収を助ける。

4.腸内の善玉菌を増やし、腸の蠕動運動を高める。便秘に効果的。

 

おいしいしヘルシー、ピクルスは良いことづくしですね!今晩もお酒が進みそうです!

 

最後にレシピを紹介します。

1.白ワインビネガーと白ワインを1:1でまぜる。お好みでローリエやニンニクなどを入れる。

2.1.を湯煎して粗熱をとる。

3.具を入れる

具は、玉ねぎ、にんじん、パプリカ、えのき、しめじなど

4.24時間以上つける。にんじんは2日以上つけた方が味が染みます。

 

ヘルシーなおつまみを探している方はぜひ挑戦してみてください。

効果が持続する円皮鍼

2017.11.21 | Category: ツボ,施術技術,鍼灸

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

 

今朝は東京は冷え込みましたね。12月中旬の気温だったようです。これから冬本番で寒い日が続きますが、冷えは万病のもとですので、温かくしてくださいね。

 

さて、本日は当院でも施術に使っている円皮鍼についてです。

円皮鍼は一般的な鍼と形状が異なります。

一般的な鍼

 

円皮鍼

 

一般的な鍼は長く、体に数ミリ~数センチメートル刺入するのに対して、円皮鍼は鍼自体の長さが1mm程度しかありません。痛みはほぼないため、一般の鍼は怖い方でもあまり抵抗なく使用できます。

また、一般的な鍼は施術中しか鍼を刺入できませんが、円皮鍼はシール式のため長時間(1日程度)使用することができます。そのため、持続的な効果が期待できます。

刺激が少なく、持続的な効果が期待できるというのが円皮鍼の特徴なのです。

 

当院での円皮鍼の使用例を紹介します。

首が回しづらい、上や下を向きづらい悪いお客さんへは、手三里というツボに円皮鍼をします。

交通事故によるむちうちの方にも使用することがあります。

効果に個人差はありますが、動きの改善に驚かれる方もたくさんいらっしゃいます。

1mm程度の短い鍼で効果が出ることに驚かれます。円皮鍼のような短い鍼でも、適切な使い方で効果を出すことはできるのです。

 

とり整骨院・とり鍼灸院ではお客様の体の状態に合わせて施術を提案しています。体のバランスの調整、鍼や円皮鍼、テーピングや運動指導などから最適な施術を提案しますので、お気軽にご相談ください。

とり整骨院・とり鍼灸院 1周年のご報告

2017.11.01 | Category: 告知

本日11月1日をもちまして、とり整骨院・とり鍼灸院は無事に1周年を迎えることができました。

 

これも通ってくださるお客様や提携施術院の先生、勉強会で技術を教えてくださる先生、以前勤めていた整骨院の先生や協力してくださる皆様の温かいご支援のお陰と本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

振り返ればあっという間の一年でしたが、自分の院を持つことで技術的にも人間的にも成長できたと感じております。これも皆様のお陰です。本当にありがとうございます。

 

よりよいサービスが提供できるように精進し続けますので、今後ともどうそよろしくお願いたします。

 

とり整骨院・とり鍼灸院

院長 鳥山瞬二郎

提携施術院の紹介 その3 茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院

2017.10.13 | Category: 交通事故,提携施術院,施術

こんばんは、とり整骨院の鳥山です!

雨が降って気温が下がってきましたね。。しばらく雨が続くそうです。体調管理をしっかりとして、ご自愛くださいね!

 

さて、本日は提携施術院の紹介第3弾、茗荷谷にある 茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院 です。

 

茗荷谷クラーレ鍼灸整骨院は丸ノ内線の茗荷谷駅から徒歩1分のところにある、非常にアクセスの良い施術院です。

院内もとても明るく、清潔です。2人の先生でやられている施術院です。

 

院長の井越先生は柔道整復師と鍼灸師の資格を両方持っており、豊富な知識と経験から最善の施術を選択してくれます。とても勉強熱心な先生で、勉強会を開催するほどです。

プロアスリートのケアもしているくらい技術のしっかりした先生です。先日も試合前のプロボクサーのケアをしてきたそうです。

 

副院長の黒坂先生は整形外科での経験が豊富で、外傷についての知識がとても深いです。また、小児疾患も得意です。

 

茗荷谷クラーレ整骨院は人気の施術院で予約がとりづらいですが、どのような症状に対しても経験豊富な先生が的確な処置をしてくれます。お体のことでお悩みの方はぜひ一度相談して下さい。交通事故治療も可能で、自賠責保険の知識もしっかりしていますよ。

 

Home

 

提携施術院の紹介 その2 ひろ整骨院/ひろ鍼灸院

2017.10.05 | Category: 交通事故,健康,提携施術院,施術

こんにちは!とり整骨院・とり鍼灸院の鳥山です!

 

すっかり秋らしい陽気になりましたね!ぐっと冷え込んできましたので体調を崩さないようご自愛くださいね!

 

さて、本日は提携施術院の紹介の第2弾です。今回は大岡山にある、ひろ整骨院/ひろ鍼灸院です。

ひろ整骨院/ひろ鍼灸院の院長である ひろ先生とは施術家仲間です。そして、飲み仲間でもあります。

 

ひろ整骨院は東急の大岡山駅から徒歩2分のアクセスしやすい場所にあります。メインの商店街から一本入った通りにある落ち着いた雰囲気の施術院です。ジャズが流れる整骨院で、リラックスして施術を受けることが出来ます。

姿勢改善を得意とする ひろ先生は、人生経験も豊富で悩みに対して的確なアドバイスをしてくれます。姿勢と一緒に悩みも解決してくれる施術院なのです。私もいろいろと人生のアドバイスを頂いています。そのため、とても人気のある施術院で予約が取りづらいです。もし予約が取れたらラッキーです。姿勢と一緒に悩みを解決しに大岡山に行ってみるのはいかがでしょうか。

ホームページでは姿勢改善コラムなど、ためになる情報がたくさん書かれています。是非ご一読ください。

HOME

パーソナルトレーニングの動画

2017.09.20 | Category: パーソナルトレーニング

こんばんは!とり整骨院の鳥山です!

 

今回のブログでは、当院で行なっているパーソナルトレーニングについて紹介します。

 

とり整骨院では国家資格保有の筋肉のスペシャリストがパーソナルトレーニングの指導をしています。トレーニングを紹介する動画を作ったので、ぜひご覧ください。

マンツーマンでの指導ですし、院も2Fにあるので外から見えづらく、周りの目を気にせずにトレーニングできます。

ダイエットやヒップアップを目指したり、効率よく動ける疲れにくい体を目指す指導をしています。

 

ご興味がある方はぜひお問い合わせください!

新着ブログ

バックナンバー