月別アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2021年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
カテゴリ一覧
- ぎっくり腰 (3)
- しびれ (4)
- むち打ち (12)
- アキレス腱炎 (1)
- ストレッチ (5)
- ストレートネック (1)
- ツボ (3)
- トレーニング (1)
- パーソナルトレーニング (42)
- 交通事故 (28)
- 交通事故・むち打ち (4)
- 任意保険 (7)
- 健康 (32)
- 労災保険 (1)
- 同乗者の事故 (1)
- 告知 (3)
- 国家資格 (1)
- 坐骨神経痛 (2)
- 寝違え (7)
- 提携施術院 (3)
- 施術 (20)
- 施術技術 (5)
- 未分類 (6)
- 東洋医学 (3)
- 栄養学 (10)
- 梨状筋症候群 (1)
- 猫背矯正 (4)
- 猫背矯正・姿勢矯正 (3)
- 生活習慣 (1)
- 生理学 (38)
- 産後骨盤矯正 (1)
- 筋トレ (12)
- 肩こり (1)
- 腰椎分離症 (1)
- 腰椎椎間板ヘルニア (1)
- 腰痛 (1)
- 自律神経 (7)
- 自賠責保険 (18)
- 解剖学 (27)
- 趣味 (6)
- 足底腱膜炎・足底筋膜炎 (1)
- 野球肩 (1)
- 鍼施術 (1)
- 鍼灸 (7)
「とり整骨院・とり鍼灸院」は厚生労働省認可の国家資格を有した治療家がすべての治療を担当しますので病院と同様に交通事故保険を適用して治療を承ることが可能です。交通事故保険の特徴として、治療費だけでなく、慰謝料、休業補償が適用となります。
慰謝料とは?
慰謝料とは言葉の通り、交通事故の怪我を補填するために通院慰謝料を受け取ることができます。注意しなければならない点は通院回数毎に慰謝料が積み上げられている保険システムとなっている点です。「仕事が忙しくて通院することができない」場合は慰謝料は0円となります。
休業補償とは?
休業補償とは、交通事故の怪我が原因で仕事を休んだ際は休業手当を受け取ることが可能です。正社員だけが適用になるのではなく、アルバイトやパート、主婦の方も受け取りが可能です。(※主婦の方は交通事故の怪我が原因で主婦業ができないことが条件となります)
交通事故における慰謝料の計算式について
交通事故における入通院慰謝料の算定基準には「自賠責基準」「任意保険基準」「弁護士基準」の3種類があり、どの基準を用いるかで慰謝料の金額は大きく変わります。今回は通院が1か月~6か月だった場合に、最も低額になる「自賠責基準」と最も高額になる「弁護士基準」の慰謝料の相場を早見表としてまとめてみましたのでご確認下さい。
※任意保険会社によっては算定基準を大きく引き下げる事例が多発しております。想像していたよりも慰謝料額が少ない場合等は当院が提携している交通事故専門の弁護士先生を紹介しますのでお気軽にご相談下さい。
自賠責基準値と弁護士基準値では約2倍慰謝料額が違う!
私も初めてこの事実を知った際は驚愕しましたが上記表を確認頂ければすぐに理解できますが自賠責基準値と弁護士基準値では約2倍程慰謝料額が違います。然しながら弁護士基準値で慰謝料請求を行う方は1割もおりません。理由は慰謝料の計算式が3種類もあることを交通事故の被害者が把握していないからです。
弁護士先生に相談するのは意外とハードルが低い!
「慰謝料が増額されることは嬉しいけど弁護士先生に相談するのは少しハードルが高い」とお考えの方が多くいらっしゃいますが、患者様自身が加入されている保険で弁護士に無料相談ができる権利が付与されていることをご存知でしょうか?(※任意保険の弁護士特約に加入していることが条件)
任意保険に加入している方であればほとんどの方が無料相談の対象となりますので費用もかからず気軽に相談をすることが可能です。
交通事故の被害に遭遇しないことが一番大切ですが、万が一の際には当院にご相談下さいませ。
新年明けましておめでとうございます。本年度もとり整骨院・とり鍼灸院を何卒よろしくお願い致します。年末年始は実家に帰省したり、自宅でゆっくり過ごされる方が多いかと思います。その影響から年始に仕事を再開すると「体が重だるい」「疲れが取れにくい」等の不調を訴える方も多くいらっしゃいます。体に良い生活習慣を身に付けることでより健康的で充足感に溢れる毎日を過ごすことができます。当院では「体に良い運動指導」を徹底して行うことで皆様の健康をより促進できればと考えております。
体に良い生活習慣は子供にも影響します!
スマートフォンの普及に伴い、子供達がスマホを毎日操作する時代となりました。リビングや寝室でスマホを操作しているお子様を誰もが一度は見たことがあるのではないでしょうか?これは子供の問題ではなく、両親の日常生活を真似ることから自然とスマホ操作をしてしまっております。
スマホ操作を行うこと自体も「目に悪い」等の問題はありますが、一番の問題点は「不良姿勢」です。スマホ操作は「猫背」になりやすく、症状が悪化してしまうと「側弯症」を患うことも少なくありません。良い生活習慣とは「姿勢を整えること」であると当院は考えております。
姿勢を整えるための体に良い生活習慣とは?
- ヨガ
- ストレッチ
- ウォーキング
- ジョギング
- ピラティス
- 姿勢矯正・猫背矯正
- 正しい筋力トレーニング
- 筋肉の緊張を和らげる(軽いマッサージ・整体等)
- etc…
上記は姿勢を整える上ではとても良い生活習慣(運動)になります。特に姿勢矯正・猫背矯正は定期的に受けて頂くことで不良姿勢になりにくい体を作ることが可能です。筋力トレーニング等も効果的ですが、自己流ではなく体の専門家のサポートを受けて行う筋力トレーニングは代謝も良くなり、痩せやすい体質等にも繋がります。
姿勢が悪いと体にどのような影響を及ぼす?
- 腰痛・ぎっくり腰
- 肩こり
- 頭痛・めまい
- 寝つきが悪い
- 疲れやすい
- 太りやすい体質になる
- 運動のパフォーマンスが悪化する
- etc…
時間を有効に使える新年から良い姿勢を保つトレーニングを行いましょう!
時間を有効に使える新年から良い姿勢を保つトレーニングを行ってみるのはいかがでしょうか?いきなりトレーニング等を実施することはハードルが高い為、まずはご自身の姿勢がどのような状態になっているのかを検査してみるのも良いと思います。当院では写真等を活用しながら姿勢がどのように歪んでいるのかを細かく確認することが可能です。
また患者様の容体に合わせて適切な治療(姿勢矯正・猫背矯正・整体)・トレーニング指導等を実施しますので、オーダーメイドの施術を提供することが可能です。正しい姿勢を保つための生活習慣を徹底することで仕事の生産性も高まります。新年からより良いスタートを切れるように全力でサポートをさせて頂きます。お気軽にご相談下さいませ。
交通事故の発生件数は近年大きく減少し、令和元年は約38万件・令和3年は約30万件となっております。交通事故の被害に遭遇しないことが一番大切なことではありますが、万が一交通事故の被害に遭遇してしまった場合はぜひ当院での治療を推奨します。
交通事故治療が受けられる医療機関
交通事故のケガを専門で取り扱うことができる医療機関は病院(整形外科を含む)・整骨院のみです。交通事故のケガで「出血をしている場合」「複雑骨折」等は病院での診療となりますが、出血をしていない「首のむちうち」「腰痛」等でありましたら整骨院でも治療が可能です。整骨院は利用したことがないので「どのような医療施設なのかわからない」と思われがちですが、厚生労働省認可の国家資格を有した先生が治療を担当しますので安心してご利用を頂けます。
病院のメリット・デメリット
- レントゲン・MRI等の検査機器が充実している
- 普段から利用しているので安心できる
- 治療時間が短い
- 待ち時間が長い・営業時間が短い
- etc…
整骨院のメリット・デメリット
- 整骨院は診療時間が長い(夜19時前後迄営業)
- 土日も営業している院が多い(当院は土曜日診療)
- 予約診療が可能な院が多く待ち時間がない
- コンビニより店舗が多いので近場で通いやすい
- 利用をしたことがないので不安
- etc…
交通事故の被害に遭遇してしまったら
交通事故の被害に遭遇してしまったら「まずは当院にご相談下さい」。病院で治療を受けたほうが良いのか?まずは当院で検査をした方が良いのか等を詳しく解説させて頂きます。交通事故のケガは「交通事故保険(自賠責保険・任意保険)」を適用して治療を行いますので損害保険会社様への連絡等も必要となります。
連絡の仕方等も含めてサポートをさせて頂きますのでご安心下さいませ。
整骨院への通院は認められない!?
損害保険会社様より「交通事故のケガで整骨院への通院は認めない!?」と言及されることがあります。厚生労働省より認可を受けた「整骨院での治療が認められない理由は全くない」のですが、整骨院の方が待ち時間がなく診療時間も長い為、「通院しやすい=治療費・慰謝料・休業補償の高騰に繋がる」ことを懸念し、通院を阻害されることが稀にございます。
医療機関の選定は患者様の意志で決めることができますので、以下図を参考にして頂き、適切な対応をお願い致します。
ストレートネックとは?
ストレートネックとは、本来であれば緩やかなアーチ状になっている首の骨(頚椎)のアーチが失われ、まっすぐな状態になってしまっていることを言います。 横から見ると、頭が肩よりも前に出た状態になっているのが特徴です。最近ではストレートネックはスマホの長時間操作で生じやすいことから、「スマホ首」と呼ばれることもあります。
ストレートネックになりやすい動作
- 長時間のスマホ操作
- デスクワーク作業
- 運動不足
- 繰り返しの首の前屈動作
- etc…
ストレートネックは首や肩のコリの原因になります
ストレートネックの症状をほったらかしにしておくと「首や肩のコリ症状」が強く出てきます。「首や肩のコリ症状」が悪化すると頭痛やめまいなどの症状も発生するようになり、日常生活に支障をきたすことも多くございます。そのため、病院や治療院でストレートネックと診断された場合は適切な治療が必要不可欠です。
ストレートネック=原因は首が悪い!!といったイメージはありませんか?
当院をご利用頂く多くの方が「ストレートネック=原因は首にある」といった先入観を持っております。もちろん首に原因があるケースもありますが約8割以上が「体を支える骨盤や背骨のバランスが崩れることが」ストレートネックの原因です。以下花瓶の図をご確認下さい。
花瓶を支える土台のバランスが崩れてしまった場合、茎や花は正常な位置を保てないのはなんとなくイメージができると思われます。つまるところストレートネックの根本の原因は骨盤と背骨を整えることが重要であると当院は考えております。
猫背を矯正することでストレートネックが改善する!?
ストレートネックの症状を抱えられている方は猫背の症状も併発していることが多くございます。猫背の矯正(背骨)を行うことでストレートネックの症状を改善できるケースもありますので当院では問診・検査を徹底することで様々な原因を分析し、患者様に合わせたオーダーメイドの施術プランを提供致します。
※ちなみに猫背の原因は長時間のデスクワークや運動不足になります。ストレートネックと同様の原因でありますので健康を保つための日常生活におけるアドバイス等もさせて頂きます。(以下を参照下さい)
当院で行うアドバイス一覧
- 筋力トレーニング指導
- 自宅でできるストレッチ指導
- 栄養指導
- 適切な運動指導
- etc…
年末年始の営業についてお知らせします。
~12月28日(水) 通常営業
12月29日(木)~1月4日(水) 休業
1月5日(木)~ 通常営業
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
とり整骨院・とり鍼灸院
鳥山
猫背になる本当の理由は「姿勢不良」であると以前のブログでも解説させて頂きました。今回のブログではそのメカニズムについて解説致します。
以下不良姿勢のまま日常生活を過ごしていませんか?
- デスクワーク作業で首が常に前傾している
- 座位・立位でスマホを長時間使っている
- 足を組んでイスに座ることが多い
- 運動を全くしていない
- etc…
不良姿勢が習慣化されてしまうことが猫背の始まりです。不良姿勢を続けていると体(脳)はその状態が正常な状態であると勘違いし、身体が固まってしまいます。身体が固まってしまうと姿勢を正そうとしても元に戻すことが難しくなります。なぜならば、不良姿勢の方が身体にとって良い姿勢であると勘違いをしてしまうからです。
つまるところ猫背は矯正だけしても症状が根本から改善されることはなく、猫背矯正をした後に「矯正した姿勢が正しい姿勢であることを記憶させる」ことが重要です。
猫背の原因である身体の固まりを取り除く治療
当院では厚生労働省認可の国家資格を有した私(院長)がすべての猫背治療・矯正を担当しております。猫背は原因である身体の固まりを取り除く治療から開始していきます。具体的には以下図の背中周りの筋肉(僧帽筋、肩甲挙筋、三角筋、脊柱起立筋等)の緊張を取り除く施術を行いその後、骨格の矯正を行っていきます。
アプローチする筋肉一覧
- 僧帽筋
- 肩甲挙筋
- 三角筋
- 脊柱起立筋
- 小・大円筋
- 前鋸筋
- etc…
(姿勢矯正イメージ図)
身体の緊張を取り除くことができたら再発予防で筋力トレーニング
猫背の最も大きな原因である「身体の緊張(固まり)」を解消することが出来ましたら猫背矯正を行い、その後良い姿勢の状態を保つために筋力トレーニングおよびストレッチ指導等を実施しております。どちらの動作も良い状態(姿勢)を保つために欠かせないステップであり、再発を徹底して予防するためにも必要不可欠なメニューであります。
(筋力トレーニングイメージ図)
(ストレッチイメージ図)
当院では猫背が原因として発生する腰痛や肩こり等の症状を改善することはもちろんのことながら根本の原因である猫背を早期に解消することで痛みを伴わない日常生活を送ることができるようサポートを行っております。猫背矯正においては施術実績も豊富にありますので是非お気軽にお問合せ頂けると幸いです。
頚椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニアという症状は一度は耳にしたことがあると思います。ヘルニアとは 身体の中の一部が、あるべき場所から出てきてしまった状態を「ヘルニア」と言います。「椎間板ヘルニア」は首の骨もしくは腰の骨があるべき場所から飛び出してしまい、神経を圧迫させることで痛みやしびれ等を引き起こす症状であり、症状によっては外科手術が必要になります。
頚椎椎間板ヘルニア、腰椎椎間板ヘルニアの症状を発生させないために必要なことは「正しい姿勢」で日常生活を過ごすことです。
※下記のような動作を繰り返していると猫背となり、頸椎腰椎ヘルニアの原因になりうる可能性があります。
- スマートフォンを利用して長時間動画を見ている
- 休憩もせずに一日中デスクワーク作業をしている
- テレビの設置場所が目線よりも下にある
- 運動不足
- 肩が巻き肩である
- etc…
上記はすべて不良姿勢の要因となり、猫背になりやすい生活習慣です。少しずつでもよいので生活習慣を改めることで健康的な毎日を過ごしていきましょう。
椎間板ヘルニアを図で解説
上記図は身体の背面図(骨格)となります。首の骨から背骨、腰骨はまっすぐ繋がっており、神経を通している管の役割となります。腰や首が丸まってしまう症状が猫背ですが、丸まることによって骨と骨を繋げる椎間板(クッション)が飛び出てしまうことは図を見て頂ければイメージできると思います。
猫背にならないためにどのような対策が必要なのか?
猫背(不良姿勢)にならないために、日常生活でできる対策を列記しましたのでご確認下さい。
- ストレッチポールを使った運動
- ヨガ・体操
- ウォーキング
- 筋力トレーニング
- 姿勢矯正(治療院等)
- 睡眠
- etc…
(ストレッチポールを使用したイメージ図)
当院は猫背矯正(姿勢矯正)の専門院として、痛みや不良姿勢で悩む患者様のサポートを行っております。身体に優しい手技療法(手を用いた治療法の一種)を採用しており、身体に負担をかけずに骨格矯正を行うことができますので女性やお子様でも安心して施術を受けて頂けます。また、矯正をしても日常生活で不良姿勢を繰り返しているとすぐに悪い状態に戻ってしまいます。そうならないようにするために当院ではトレーニングルームも完備しております。適度な筋力トレーニングを行うことで良い姿勢の状態を保つための運動指導等も実施しております。
猫背矯正(姿勢矯正)と適度な筋力トレーニングを行うことで以下のような効果を保つことができます。ぜひ当院の猫背矯正(姿勢矯正)を体験してみて下さい。
- 正しい姿勢を保つことができる
- 体の代謝が良くなる
- 痩せやすい体質になる
- ケガがしにくくなる
- 良く寝れるようになる
- etc…
スマートフォン等の普及に伴い、誰でも手軽で簡単に携帯電話の操作をしていることで不良姿勢に陥っている事実をご存知でしょうか?当院には小中学生もスポーツ等のケガでご利用頂いておりますが最近では「肩が凝っているからなんとかしてほしい」等の声をよく耳にします。10年前迄は聞いたことがなかったのですが、不良姿勢に伴い現代病ともいえる症状を抱えている学生も残念なことに増えてきてしまっています。
- 長時間のデスクワーク
- 長時間によるスマートフォンの使用
- ハイヒールでの移動
- 片手での運転(ハンドル操作)
- 足を組んで座る
- 重たい荷物を持つ動作が多い
- 子育てで赤ちゃんを抱えている
- etc…
上記のような動作はすべて不良姿勢の要因となります。日常生活で気を付けることができる動作は今の内に改善していくことを強く推奨します。
多くの方が不良姿勢を改善するために努力していますが…
日常生活での不良姿勢を改善するために努力している方も多くいらっしゃいますがなかなか長続きしない方が大半です。
※以下は身体にとってとても良いことですが長続きしない傾向が強いです。
- ストレッチ
- 筋力トレーニング
- ウォーキング
- ヨガ
- サプリメント
- 半身浴・入浴
- 睡眠
- etc…
このまま不良姿勢を放置しているとどうなる?
不良姿勢を放置していると身体はどうなってしまうのか一例を紹介します。
- 内臓の働きの低下(胃腸の働きが低下する可能性がある)
- 流動性食道炎に繋がる
- 代謝の低下(血行不良)
- 自律神経の乱れ
- 身体が疲れやすくなる
- 元気や自信がなさそうに見える
- バストが下がる
- 顔にしみやたるみができやすくなる
- 呼吸がしづらくなる
- 過呼吸や動悸がおきる
不良姿勢を放置しておくと上記のように様々な問題を抱えてしまいます。
上記のような問題を発生させないためにも定期的に体の歪みを専門院で確認し、
良い姿勢を保てるような最低限の努力は必要になります。当院は姿勢矯正の専門院でありますので不良姿勢や猫背等の症状でお悩みの方はぜひお気軽にご相談下さい。
在宅ワークで仕事をしている方も近年増えて参りました。当院にも慣れない在宅ワークで肩こり・腰痛が慢性化している患者様が多くご利用頂いております。このようなお悩みを抱えておりましたら是非当院にご相談下さい。
- デスクワーク作業が多く、慢性的な肩こりを抱えている
- 肩こりが悪化して頭痛を感じるようになった
- 腰が痛くて長時間椅子に座ることができない
- 頭痛だけでなく、首や肩、肩甲骨までガチガチになっている
- 猫背が気になる
- 座っていることが多いため、太りやすくなってきた
- 腰痛が悪化してぎっくり腰の症状を患っている
- etc…
当院では在宅ワークによる肩こり・腰痛の専門治療を提供しております。当院では体の歪みを整える矯正治療(骨盤矯正・姿勢矯正等)を得意としており、身体を整えた後に院内に併設しているトレーニングルームにて運動指導等も実施しております。
矯正をしても日常生活ですぐに元の状態に戻らないよう徹底して運動指導を実施しておりますので根本から症状を改善することが可能です。
●在宅ワークで気を付けた方が良いこと
在宅ワーク=デスクワーク作業が一般的ですが、デスクワークをする際の注意事項をまとめましたのでご確認下さい。
- 1時間に1回は立ち上がって屈伸運動をする
- ブルーテックの眼鏡を付けて目の保護を行う
- イスにクッションを引いて骨盤が後傾しないようにする
- 足を組まない
- 足ふみの健康器具等で足裏を刺激する運動を定期的に行う
- ストレッチを定期的に行う
- etc…
ここに挙げた内容は一例に過ぎないですが在宅ワーク時に少しでも体のケアを行うことで肩こりや腰痛の症状を緩和させることも可能です。ご自宅でのお仕事が少しでも楽になるよう当院では徹底した健康サポートを実施しておりますので是非お気軽にご相談頂けますと幸いです。
年末年始の休業のお知らせ
12/29~1/3は休業です。
1月4日より通常営業です。
よろしくお願いいたします。
とり整骨院・とり鍼灸院
鳥山